最新情報はこちら
お友達追加で 500円オフクーポンプレゼント
|
|
|
足の爪は歩くときに力を入れやすくする大切な役割があります。足の爪にトラブルがあると歩き方や姿勢がゆがみ、腰や肩や全身に影響を与え、ホルモンバランスが崩れるなど美容と健康にまで左右しますので、定期的なお手入れをおすすめいたします。 |
|
|
一歩踏み込んだメディカル的な徹底した施術を心がけています。指の間に魚の目があって、痛みで歩き方までぎこちなかった方が、フットケア後にはスタスタと歩いて帰られる。何度か来店いただくうちに、痛みも、その原因もなくなってしまったという方がたくさんいらっしゃいます。
今までのフットケアサロンでは満足感を得られなかった方でも、目に見えて結果が感じられ、一度サロンにご来店いただくと繰り返しお越しいただくなど、大変喜んでいただいています。 |
|
|
◆巻き爪
爪のカットの仕方と日頃のお手入れ方法によって、巻き爪も治ることが多いようです。グラスファイバーで持ち上げる場合には、定期的なお手入れによってグラスファイバーを数回、張り替えていただきます(1本 3,000円税抜)。 |
<巻き爪の改善方法> |
|
before after |
グラスファイバー製の薄い板を爪の表面に貼り、張力で爪の両端を持ち上げることによって、爪がめり込まないように改善していきます。 |
|
◆魚の目
皮膚の中に円錐状にできた角質を魚の目といいます。
これをきれいに取り除くことで改善していきます。 |
|
◆ タコ
皮膚の上に硬く盛り上がった角質をタコといいます。
これをきれいに取り除くことで改善していきます。 |
|
※魚の目・タコの処理は、角質除去のコース内に含まれます。 |
|
|
|
手に比べて人目に付きにくい足のケアは後回しにしてしまいがちですが、甘皮のお手入れをして爪の形を整えておくと、見違えるようにきれいになります。素足の季節にもあわてないようにいつもお手入れをしておくといいですね。 |
|
|
適切なフットケアで痛みの軽減をすると共に、回復を早めるためには靴選びは重要です。
1.サイドストレートの靴先
母趾から小趾までがストレートのもの。
2.甲を固定したデザイン
ストラップやひもなどで甲が浮かないものに。
3.ヒールの高さは3cm以内
足裏の筋肉をゆるます為にも低いヒールに。
4.足底を工夫して衝撃から守る
中敷などで足底からの衝撃吸収をしましょう。
5.ぴったりのサイズ
小さすぎ、大きすぎは足に負担がかかります。 |
|
|
|
人気No.1 |
レギュラーペディキュア |
11,000円(税抜) |
|
カラーオフ、整爪、甘皮、角質、ヒジ下マッサージ、パラフィンパック、カラーリング |
|
人気No.2 |
トゥケアカラー |
7,700円(税抜) |
|
カラーオフ、整爪、甘皮、足首先マッサージ、カラーリング |
|
人気No.3 |
|
フットケア |
6,600円(税抜) |
|
角質除去、ヒザ下マッサージ、パラフィンパック |
|
トゥケアネイル |
5,500円(税抜) |
|
カラーオフ、整爪、甘皮、足首先マッサージ |
|
ハーブペディキュア |
15,400円(税抜) |
|
レギュラーペディキュア、ヒザ下ピーリング、保湿パック |
|
フットマッサージ |
4,400円(税抜) |
|
ヒザ下マッサージ、パラフィンパック |
|
角質除去 |
3,300円(税抜) |
|
足浴、足裏のお手入れ(魚の目、タコの処理も含まれます) |
|
※その他、単品メニューやご要望に応じたコースをご提供させて頂きます。 |
|